ハイチェアといえば世界のロングセラー商品、ストッケのトリップトラップだね!
あの人気の商品でもやっぱり合う・合わないはあるみたい…
どこを重要視して選ぶかで買ってよかったと思うか、後悔したと思うか変わってきますよね。
今回は人気のハイチェア「ストッケのトリップトラップ」について、実際に使っているママさんたちの口コミを交えながらトリップトラップのメリット・デメリットを紹介します。
「結構なお値段するけど、本当にいいの?」
「高い買い物だからしっかりデメリットを確認したい。」
「トリップトラップより使い勝手のよいハイチェアはある?」
そんなママさんたちの疑問を解決するはりぃ。
ストッケ トリップトラップ
・トリップトラップの後悔した口コミ
・トリップトラップのスペック
・トリップトラップの特徴
\おすすめハイチェアのまとめ記事/
ストッケトリップトラップの後悔した口コミ(デメリット)
トリップトラップを購入しなければよかった、後悔したというレベル感の投稿は見つからなかったので、少しマイナスに感じた内容をご紹介します。
- 組み立てが大変
- ステップの高さ調整が面倒
- オプションも購入すると6万円を超えてしまう
- 足元の延長パーツに引っ掛かる
後悔した点①:組み立てが大変
トリップトラップやっと完成した。隙間できた板をやり直したり、ハーネス付属品つけるため再度バラしてなど何度も泣きながらやった。モノはめちゃめちゃ良い。
— M (@o__plush_m) December 5, 2023
組み立てというよりは組み立てる順番を間違えると、取りつけたものを再度外すことになったりと二度手間が生じます。
▼ハーネスの装着動画
組み立て自体は付属の六角レンチを使うだけなので女性でもできるレベルです。
ベビーセットの組み立ては工具不要で差し込むだけです。
後悔した点②:ステップの高さ調整が面倒
トリップトラップ組み立て大変だった〜!娘が喜んで座ってくれてよかった(•ө•)♡けど、足置きの位置が合わないから再調整せねば…丈夫だけど高さ調整がなかなか面倒なんだよな座りながら調整できればいいのに…💦
— あかぴまん🐣7m (@akaaaaan_akante) December 6, 2023
トリップトラップは赤ちゃんから大人まで長く使えるように座面とステップが高さ調整可能となっています。
ただし、高さを調整するには六角レンチでネジを緩める作業が必要なので、赤ちゃんが座ったまま調整することはできません。
後悔した点③:オプションも購入すると6万円を超えてしまう
みんなハイチェア何買う予定?
— なあ☺︎23/8/25DDtwins (@chitochito0915) December 12, 2023
もしくは使ってる?
妊娠中は赤ちゃんファーストのカタログでトリップトラップ一択でしょ!と思ってたけどベビーセットやらトレイやら買うと椅子と合わせて一脚6万くらいするから夫に却下された😂
大和屋のアッフルチェアが今のところ有力候補だけど色迷う……
椅子本体で4万円弱に加えて、ベビーセットやトレイ、更に5点式ハーネスを購入すると6万円超えてしまうので高くて購入を諦めてしまう方もいるようです。
トリップトラップは市場に多く出回っているので、オプション品はメルカリなどのフリマサイトを利用するなどして価格を抑えることもできます。
ダイニングテーブルで食べることができるならトレイは必要ないはりぃ!
もう少しお手頃な価格帯で探すなら、太和屋の「すくすくチェアプラス」がおすすめです。
すくすくチェアプラスなら椅子本体にテーブルも含まれていて、そこに専用セーフティベルトと専用クッションも付けて3万円で収まります。
>>トリップトラップのベビーセットはいつまで必要か?の記事はコチラ
後悔した点④:足元の延長パーツに引っ掛かる
トリップトラップ使ってる!
— Grace☺︎ (@Grace_garden_) December 9, 2023
メリットはトレイを簡単に取り外して洗えること!(拭くのも楽🍀)そして見た目が綺麗。将来的には勉強机の椅子になってもらう予定。
デメリットは、足元の延長パーツに夫がよく引っかかることとルンバが通り抜けしないこと🫠
トリップトラップでベビーセットを使用する場合は、「延長グライダー」という後方への転倒を防止するためのパーツを付けます。
これを付けた分ハイチェアの脚がはみ出る形になるので、後ろを通る際などに足を引っ掛けてしまうことがあるでしょう。
私は賃貸でダイニングが狭いので、L字のハイチェアはつまづいてしまうと思い購入しませんでした。
>>私が購入したチャーリークレーンのハイチェアのレビュー記事はコチラ
後悔した点⑤:お掃除ロボットが通れない
長女の食事椅子はトリップトラップだったんだけど、木製椅子だとなんだかんだ気遣うのとルンバが下掃除できないから、できればプラ製の椅子を次女用に買いたい💺
— ぼよぼよちゃん (@matamataaka) January 26, 2022
ストッケのクリックとIKEAのアンティロープで迷い中。。
ルンバなどのお掃除ロボットを使っている家庭で、ハイチェアの下も掃除してもらいたいという場合はトリップトラップはおすすめできないかもです。
トリップトラップのようなL字のハイチェアだとロボット掃除機が通り抜けできないので、A字のハイチェアをおすすめします。
A字のハイチェア
ストッケトリップトラップのスペック
ここではトリップトラップのスペックを記載します。
対象月齢 | 3歳~大人(136kg) ※ベビーセット(別売)をご利用いただくことで6-9ヶ月頃からお使い頂けます。 |
カラー | |
サイズ | (長さ×高さ×幅) 49×79×46cm |
重量 | 7kg |
素材 | ビーチ材 |
価格 | 36,300円(税込) |
オプション | ・トリップ トラップ ベビーセット ・トリップ トラップ クラシック クッション ・トリップ トラップ ベビークッション ・ハーネス ・ストッケ トレイ など |
商品ページ |
ストッケトリップトラップハイチェアの特徴
「トリップトラップハイチェア」の主な特徴
- 新生児から大人まで長く使える
- 座面の奥行きが調整可能
- カラー展開が豊富でカスタマイズで楽しめる
ハウスメーカーのカタログでもよく登場しているハイスペックハイチェアだよ!
特徴①:新生児から大人まで長く使える
トリップトラップ専用のニューボーンセットを購入すれば、新生児から使うことができます。
ホコリや花粉は床に落ちやすいので、赤ちゃんが小さい間は床に寝かせておくよりも、ニューボーンセットの付いたトリップトラップに寝かせたほうが赤ちゃんにとってはいい環境となります。
さらにママがダイニングでお茶を飲みながら休憩するときやキッチンに立つときでも、目線の高さが同じになり、赤ちゃんを見守りやすくなります。
トリップトラップは耐荷重が136kgまであるので、大人の人も使うことができます。
ダイニングテーブルだけではなく、勉強机に合わせて使うこともできますし、ピアノの椅子としても使うことができます。
場所と使用用途を選ばないのもトリップトラップが長く愛される秘訣ですね。
特徴②:座面の奥行きが調整可能
座面の高さはなんと14段階も調整可能です。
しかも奥行も変更できるので、子供の成長に合わせて調整することが可能になります。
奥行が調整できるハイチェアは本当に数少ないです。
特徴③:カラー展開が豊富でカスタマイズで楽しめる
流行りの淡い色から濃い色までカラー展開が豊富で選ぶのが楽しいね!
基本的にはイス本体の色とベビーセットの色を同じ色で揃えがちですが、別の色を合わせて楽しむこともできます。
インテリアに馴染ませたいのであれば同色のほうが合わせやすいですよ。
さらに専用のクッションには多くの柄があるので、そちらで色遊びをすることも可能です。
まとめ
今回はストッケのトリップトラップをご紹介しました。
トリップトラップは以下の点でおすすめです。
- 座板の高さ調整が可能で正しい姿勢が取れる
- 耐荷重が135kgとハイスペックで大人も使うことができる
- カラー展開豊富なのでイスのカラーとベビーセットのカラーの組み合わせが楽しい
- 保証期間が最長7年なので、長く安全に使うことができる
何十年と使うことのできる優秀ハイチェアです。
コメント