初めまして。現在0歳4ヶ月になる娘、ベビ子を育てているままです。
もうすぐ赤ちゃんが産まれるから部屋の空気を綺麗にしたいのだけど何かいいアイテムあるはりぃ?
加湿空気清浄機が気になっている方や、シャープの空気清浄機が気になっている方に向けて、以下の内容をまとめましたので是非参考にしてください。
\ダイキンやパナソニックとの比較はこちら/
空気清浄機とは
空気清浄機とは、空気清浄機内にあるファンにより室内の空気を循環させながら空気を吸い込み、フィルターを通して空気中の汚れやニオイを取るアイテムのことを言います。
目に見えないホコリや花粉を除去するのが得意です。
加湿空気清浄機とは
加湿空気清浄機とは、空気清浄機に加湿機能が付いたもので、乾燥から喉や鼻を守ってくれる役割があるので風邪予防にも効果的です。
1台で2役の機能を持つので部屋を効率的に使うことが出来ます。
なぜ赤ちゃんには加湿空気清浄機が必要なのか
- 生まれたばかりの赤ちゃんは免疫機能が備わっておらず外の環境に敏感
- 赤ちゃんは常にホコリが溜まりやすい床にいることが多いのでアレルギー疾患を引き起こすリスクが高くなる
- 赤ちゃんにとって50〜60パーセントの湿度が維持された部屋の環境が良いとされている
ずっとママのお腹の中で守られてきた赤ちゃんは免疫機能が備わっておらず外の環境に敏感に反応します。
赤ちゃんは1日の多くを寝ころがって過ごすため常に床から近い距離にいますが、床に溜まった汚れた空気を人が歩くことで空中に舞い上がってしまい、床近くにいる赤ちゃんはそれを吸ってしまいます。ハウスダストや花粉はアレルギー疾患を引き起こすリスクもあるので、それを避けるためにも空気清浄機を使用して家の中の空気を綺麗に保ちましょう。
また赤ちゃんは乾燥にとても弱いので、赤ちゃんの過ごす部屋の湿度は50〜60パーセントを維持すべきだと言われています。
濡れたタオルを部屋に干すことでも対策できますが一定に湿度を保つにはやはり加湿機能付きの空気清浄機がベストでしょう。
小さな小さな赤ちゃんがストレスなくこの世界で生きていけるように、一番多くの時間を過ごすことになる家の空気は可能な限り綺麗にしておきたいですね。
ベビ子がギャン泣きした時に、喉が乾燥していて上手く泣けず息が詰まってしまうのを見た時は怖かった…
加湿空気清浄機を付けていても鼻水が出るという時は、電動の鼻水吸引器との併用をおすすめします。
私はスーピーを愛用しています。
SHARPの加湿空気清浄機に決めた理由(KI-LP-100)
プレミアムモデルならではのハイスペック機能
私が持っているモデルはコチラ(廃番モデル)
KI-LP100-Wのスペックを確認する
メーカー | SHARP | 商品名 | 加湿空気清浄機 KI-LP100 |
タンク容量(L) | 約4.3 | 外形寸法(mm) | 幅427×奥行371×高さ738 |
プラズマクラスター 適用床面積 | 約23畳まで | 空気清浄適用床面積 | 約46畳まで |
最大風量 | 10m3/分(ターボ) | 騒音値 | 54dB(最大) |
清浄時間 | 清浄時間:6分(8畳) 加湿清浄時間:7分(8畳) | フィルターの交換周期 | 集じんフィルター:10年 脱臭フィルター:10年 加湿フィルター:10年 |
家電量販店で実物を見た時サイズが大きい…と思ったけど、実際11畳のリビングダイニングに置いてみると壁の色と馴染んで圧迫感はありませんでした。
(リビングダイニングに5畳の洋室が隣り合っているので計16畳の部屋で使用しています。)
見た目のおしゃれさ
いろんなメーカーの空気清浄機を見ましたが、SHARPの「KI-LP100」の見た目が一番オシャレでかっこいいと思いました。
リビングインテリアを邪魔しない清潔なホワイトカラーと高級感の出るシルバーの部品に惹かれます。
またボタンが浮き上がるタッチパネルも素敵です。
タッチパネルについて
人感センサーが搭載されており、人を感知した時はその時の運転モードが点灯し、
人がいなくなると消灯します。
プレフィルターに溜まったホコリを自動で掃除!自動掃除機能付き
空気清浄機はフィルターにホコリが溜まりやすいイメージだったのですが、KI-LP100はプレフィルターの自動掃除機能が付いており、運転時間が48時間経過するたびに定期的に自動掃除をしてくれます。
掃除したい時にプレフィルター掃除ボタンを押すことでも掃除できます。
もちろん全く掃除しなくていい訳ではないですが、極力掃除する労力は減らしたいという方にはおすすめのモデルです。
普段のお掃除について
ダストボックスにホコリがたまったら、ゴミ捨てランプが点灯します。
普段のお手入れはそこに溜まったゴミを捨てるだけです。
後ろのパネルを開けてみるとちゃんとダストボックスにホコリが溜まってました!
子育てや仕事で忙しい家庭には嬉しい機能!
24時間つけっぱなしでも嬉しい電気代
「KI-LP100」はホコリの吸収にある程度時間がかかるので空気清浄機の効果を最大限に引き出すには24時間付けっぱなしがベストとされています。
24時間も付けていると気になるのは電気代ですが、当商品の仕様を確認すると空気清浄モードで1時間当たりの電気代は約0.14〜2.57円、
1日あたりに換算すると約3.36〜61.68円となります。
赤ちゃんにも安全なプラズマクラスター技術
いまだに進化を続けるプラズマクラスター技術ですが、赤ちゃんへの影響についても研究されていて「安全」という結果が報告されています。
赤ちゃんや子供のいたずらによる誤操作の防止機能付き
チャイルドロック機能
チャイルドロックをかけておくとタッチパネルのほぼほぼの機能が使えなくなり、タッチパネルを触っても「ピピピッ」と無効化音がなるようになります。
子供が1歳になったころから空気清浄機のボタンを押して運転が止まってしまうことが多くなってきたので、チャイルドロック機能を利用するようになりました。
ストッパーがついておりキャスターが動かなくなる
普段はキャスターがあることで部屋間を簡単に動かすことができるので便利ですが、赤ちゃんや子供にとってはそれが危険となる場合もあります。
そんな時は本体下左右に付いているストッパーをロックすることで動かなく出来ます。
シャープの加湿空気清浄機をお得に買う方法:昨年モデルをお得に購入
家電量販店は基本的には最新モデルを置いており最新のものはやはり高いです。
私は楽天で「KI-LP100」を7万円弱で購入しましたが、その当時家電量販店では「KI-NP100」が10万円以上の価格で売られていました。
2つの違いは取扱説明書が少し変わったのと製造年が違うだけで機能的な部分は全く変わらないとのこと。
最新モデルよりもお手頃価格で手に入れたい方に「昨年モデル」はおすすめです。
【2025年】SHARPプラズマクラスターNEXT 最新3モデル
シャープ加湿空気清浄機の最新モデル「KI-SXシリーズ」は3サイズあるので比較表を作成しました。
上位モデルであれば「湿度表示」があるので湿度管理がしやすくおすすめです。
表示は光るので夜中でも見やすいです。
最新の空気清浄機は自動掃除機能がなくなってAIモニターが付いたんだね!
KI-TX100 | KI-TX75 | KI-TX70 | |
---|---|---|---|
外形寸法 幅×奥行×高さ | 427×305×700 [mm] | 395×265×650 [mm] | 395×265×650 [mm] |
プラズマクラスター イオン濃度 | NEXT | NEXT | NEXT |
プラズマクラスター 適用床面積 | 約23畳 | 約18畳 | 約16畳 |
最大加湿量 | 1100[ml/h] | 900[ml/h] | 750[ml/h] |
8畳のお部屋の 清浄スピード | 6[分] | 9[分] | 9[分] |
空気清浄適用床面積 | ~46畳 | ~34畳 | ~31畳 |
加湿適用床面積 | プレハブ洋室:~31畳 木造和室:~19畳 | プレハブ洋室:~25畳 木造和室:~15畳 | プレハブ洋室:~21畳 木造和室:~12.5畳 |
\新機能/ AIモニター | |||
チャイルドロック | |||
ストッパー付き キャスター | |||
ウェブサイト | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
KI-SXシリーズ 購入サイト | 楽天 | 楽天 | 楽天 |
【2025年】SHARPプラズマクラスター25000 7000 最新2モデル
もう少しコンパクトなものが良いという方にはこちらエントリーモデルの2機種がおすすめ!
ただしAIモニターや湿度表示はありません。
KI-TS50 | KC-T50 | |
---|---|---|
外形寸法 幅×奥行×高さ | 384×230×619 [mm] | 399×230×613 [mm] |
プラズマクラスター イオン濃度 | プラズマクラスター 25000 | プラズマクラスター 7000 |
プラズマクラスター 適用床面積 | 約13畳 | 約13畳 |
最大加湿量 | 600[ml/h] | 500[ml/h] |
8畳のお部屋の 清浄スピード | 12[分] | 12[分] |
空気清浄適用床面積 | ~23畳 | ~23畳 |
加湿適用床面積 | プレハブ洋室:~17畳 木造和室:~10畳 | プレハブ洋室:~14畳 木造和室:~8.5畳 |
AIモニター | × | × |
チャイルドロック | × | |
キャスター | ストッパー付き× | |
ウェブサイト | 商品ページ | 商品ページ |
購入サイト | 楽天 | 楽天 |
実家では「KC-R50」を使用しています。
加湿機能はあっても湿度表示がないので少し不便さがあるのと、風向きは自動では変えれなく手動になります。
これも旧型モデルだから底値の1.7万円でGETしたよ!
(販売当初は4万円ほど)
シャープ加湿空気清浄機『KI-LP100』を使ってみた感想
新型コロナウイルスの影響で家にいることが多くなる日々ですが、料理などの匂い溜まりもなくなり、快適な環境で過ごすことができるようになりました。
プラズマクラスターはお肌にも良いという研究結果が出ているようで、気持ち程度ですが皮脂が出やすい私のお肌も安定しているように思います。
「KI-LP100」はおしゃべり機能もあり関西弁を使ってくることもあって面白いです。
長く愛用する予定で最上位モデルを購入しましたが、適用面積も広いので今後一軒家に引っ越した後も安心です。
赤ちゃんが生まれてからはほぼずっと稼働させています。
まとめ
- 24時間つけっぱなしでも電気料金は安い
- 節約派さんには家電量販店で最新モデルを買うよりも通販等で昨年製造モデルの購入がおすすめ
- 加湿機能付きで赤ちゃんのいるご家庭におすすめ(湿度も表示されるので管理しやすい)
- プレフィルター自動掃除機能付きでずぼらさんにも嬉しい
コメント